小学5年生の試験問題なんて簡単と高を( )いたら、数問しか正解できなかった
高を(たかを)くくる: to underestimated
商品開封後の返品はできませんので( )ご了承くださいませ。
あしからず=悪く思わないでください の意。 悪しからずご了承ください=どうぞ、ご理解ください
規則正しい生活をして、体調を自分で( )しなければならない。
コントロールする =調整する、整える、
チームの優勝のためには、全員、協力を( )。
協力を惜しまない=喜んで協力する
社交的な妻( )、夫は近所の人とあいさつも交わさない。
A にひきかえ B は: Aと Bは 全く違っていることを述べる時
コンビニのお弁当の売れ残りが捨てられているのは、もったいない( )だ。
もったいない限りだ=とてももったいない
いかに仕事で疲れて( )、彼は家庭にそれを持ち込まない。
いかに ~ていようとも=どんなに ~でも
政治や経済・芸術などの( )会話のできる友人は、なかなかいない。
知的な会話=ある程度知識を持って会話をすること。
田中さん( )、遅刻はするし、勤務時間中にいねむりはするし、全くやる気がなさそうだ。
~ときたら=~について強調し、それが悪い意味になるときに使う 例: うちの父ときたら、人前で大声で話すものだから、私は恥ずかしくてしかたがなかった。
先輩のお見舞い( )、プロジェクトの進捗状況を伝えに病院に行った。
~かたがた、~ついでに、~ながら 違いをよく理解しておきましょう。 例:ご飯を食べながらテレビを見る(同時に何かをする)、コンビニへ行く(動詞)ついでに郵便局へ手紙を出しに行く(コンビニ:主目的、郵便局:副)、 今度、結婚の挨拶かたがた(名詞+ついでに)、そちらに伺います
努力と運とが( )、彼女は成功した。
相まって=一緒になって、いくつかの要素が重なり合って
解き方を教えて( )、まずは自分でやってみたら?
教えてあげる、教えてあげられなくもないが=教えてあげられるけど
夕方の特売が始まる( )、スーパーはお客さんでにぎわっている。
~だから=~とあって
2020年に活動を休止する嵐のコンサートチケットに、申し込みが( )した。
殺到 さっとう
仕事でミスをしたら、すぐに上司に報告し指示を( )。
指示を仰ぐ(しじを あおぐ)=何をすればいいか教えてもらう
懐石料理はその器も( )、料理の細工も非常に繊細で美しい。
Aも そうだが B も すごい → Aもさることながら Bも
台風被害を受けた方たちの、( )生活を願ってやまない。
ベストセラーのこの本に書いてあることは、( )生活ではあまり役に立たない。
実生活 (じっせいかつ)
息子は宿題もしないで、家に帰るとゲームに( )している。
没頭(ぼっとう)=夢中になって何かをする