皆さんは小さい時、お父さんやお母さんにこんなことを言われませんでしたか?
「なんでそんな暗いとこで本読んでるの?目悪くなるよ。早く電気つけなさい。
「何でそんなに暗いところで本を読んでいるの? 目が悪くなりますよ。早く電気をつけなさい」です。
日本語のカジュアルな話し方の中ではよく助詞が抜けます。
今日は自動詞と他動詞の勉強なのに私がどうしてこんな話をするかと言うと、理論で覚えても、とっさの会話に応用できないということなんですね。だから日本の赤ちゃん、日本の子供たちが小さい頃から親や周りの人達が話すのを耳にしてまず音で「電気をつける、電気がつく」という音を覚えます。そして、しばらくして物がわかるようになれば、あ~電気をつけるというのは、このスイッチを押して電気がついてそしたら明るくなるんだなぁということを覚えます。まず音と意味で覚えるんですね、ひらがなも何もわかりません。漢字ももちろんわかりません。でも意味とその状況は覚えてしまうんですね、それが小学校に行って、あいうえをを勉強してやっと電気をつけるという言葉と意味と文字が一緒になって1つの言葉が完成するんです。私は皆さんに世界中の子供たちがするように理論ではなく、まず音と意味を先に理解してほしいんです。そうすればどんな文脈になったとしても、たとえ助詞が抜けたとしても、必ず応用できるようになります。
それでは、実践してみましょう。これから出てくる動詞は常に他動詞が先行します。~をという助詞を伴います。
例えば、~を増やす・が増える
私は太っているので一番イメージしやすいのは、体重を増やしたくないけど年々体重が増えてしまって困っている。筋肉をもっと増やしたいけど今は体力が全然ないから筋肉はなかなか増えない(筋肉が増える/増えない)では、このまま体重のことに関して、減量するという意味の体重を落とすという言葉で活用してみましょう。体重を落としたいけどよほどハードな食事制限でもしない限り、一度にはそんなに体重は落ちないので計画的に運動も加えて少しずつ体重を落とすのが多分減量への近道なんだと思いますが、そんなに厳しく自己管理できていたらこんなに醜く太っていないわけで・・・余談ではありますが、今日2021年5月16日、日本ではコロナの感染状況が厳しくインドやイギリスブラジルなどの変異種も発見されていてそれらの変異種は感染力が強く若い人でも重症化しやすい状況にあります。なので、昨夜、ネットスーパーで大量に食料を買い込んでさっき野菜や卵と一緒にポテトチップスガーリック味3袋、ピーナツチョコ2袋が届いたんですが、この録音をしている最中にマイクの設定がおかしくなり、色々試したんですが効果がなくて、PCを再起動する間にポテトチップス2袋一気に食べてしまって、その勢いで昼寝をしてしまいました。はっと気が付いたのは1時間前、え?レッスンに遅刻した?寝坊した? 朝今何時? などと寝ぼけて飛び起きると夕方の5時でふぅ~よかった、レッスン前の時間でした。それでマイクは復活、ついでに今ピーナツチョコを1袋開けてもう3/4以上食べてしまいました。太っている原因は、これ。ストレス食いです。
自他動詞に戻ります。
先ほどは体重を落とすという言い方をしましたが、もちろん体重を減らす、体重が減るという言い方もできます。減らすという言葉で皆さんが思い浮かべやすい言葉は、仕事を減らす、従業員を減らす、残業を減らす、ゲームをする時間を減らす といった言葉でしょうか。それでは、イメージしながら聞いてください。 うちの会社では来月から従業員を減らすことになっている。コロナ不況のせいだろうか、最近は残業も減ったし必然的に給料も減って来た。そのおかげでゲームをする時間は増えたのだが、生活の元となる給料が減ったのでは不安でしかたがない。来月のリストラの対象にならないように、上司に残業を頼まれたらなるべく嫌な顔をせずに引き受けなければならない。
もう少し、自他動詞を覚えてみましょう。5月の半ばだというのに、もう少し蒸し暑くなってきましたね。こんな時はビールをキンキンに冷やして、冷えたビールと茹でたほくほくの枝豆で疲れを取りたいですね。ビールを冷やす、その結果ビールが冷える、だから冷えたビールということになります。 疲れを取るのは皆さんはどんな方法を実践していますか? 私は、最近何をやっても疲れが取れないような気がします。これはさっきお話した、ポテチ2袋一気食いとか寝る時間じゃないときに転寝をして、肝心の寝なければならない夜に眠れていないことが大きな原因の一つだとわかってはいるのですが、意志が弱くて何分なかなか改善できないですね。
この記事へのコメントはありません。